モッコウバラが準備に入る
ツイート
4月17日(日)
今週はたいして作業をしておらず、
さほどネタが無い・・・(汗)
簡易版になり申し訳ないですが、
今週も~、よろ芝生~!
初夏の陽気から一転、寒の戻りで肌寒い週末に・・・。
先週で土壌改良作業が終わり、
予報通り降雨・・・。
しかし、
思ったほどの降雨量ではなく、ちょっと期待外れに。
細かい砂が沈着した程度で、まだまだ足りない様子。
さほど土壌奥まで雨が染み込んでいないようで、
椿油粕の効果も出ておらず、ミミズ駆除に至っていない・・・(涙)
本日夜から明日に掛けて、降雨予報が出ているので期待したい。
土壌が湿っていると、除草もしやすい。
夜には降雨があるので、
駐車場の除草剤散布は来週に作業しようかな。
駐車場と芝庭を隔てている生垣にモッコウバラを植えている。
毎年5月初めに満開となるが、今年は先週の夏日につられ、
季節を勘違いし、少しフライング気味?!
さて、
29日(火)の祝日にティフトン苗が届くので、来週も今週同様に作業は少ないけど、
降雨を期待し、不陸(凸凹)修正かな。
今年は芝生以外にも、ちょこちょこと更新出来ればと思ってます。
今週はこれまで。
ではまた。
闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!
#芝生#常緑#ボンビーリーマン
#除草#不陸#凸凹
「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願いますb>

ツイート

↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください
関連ページ
- 5月総集編
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ティフトン定植から21日
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ティフトン定植から14日
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ティフトン定植から7日
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ティフトン定植作業
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 準備完了
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 土壌改良完了
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 桜、満開!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 2022年シーズンスタート
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 新年あけましておめでとうございます
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録